生き残りをかけた海外生産拠点再構築の推進
- 業態
- 自動車部品製造
- 売上高
- 50億円
- 支援期間
- 2022年4月~継続中
案件概要
- EV(電気自動車)化のなかで、業績を急速に悪化させた自動車部品会社に対し、採算性確保のため海外生産の再構築(撤退と移管)を支援
- 経理部長、生産管理部長を不採算の続く生産拠点に専任派遣、業務管理の再構築、リソースの入れ替えなど、事業基盤のテコ入れ
- 不採算生産拠点の資産売却、閉鎖、会社解散を進め、他国生産拠点への移転等、次世代への生き残りをかけたグローバルな事業再構築を推進
主な支援内容
- 滞留在庫を生み出す原因となっていた在庫、発注、出荷管理をハンズオンで指導、業務改善を推進
- ERPシステムの不具合の原因調査、運用改善案とその計画と実行推進
- 生産拠点の移管を前提とした新ERPシステム導入の検討、導入のプロジェクトマネジメント
- 経理部長、生産管理部長を派遣し、密な業務連携により生産管理業務の混乱から恒常的に遅滞していた月次決算の早期化
- 分断化されていた業務を配置転換、人員入れ替えをはかり、業務進捗の「見える化」を実現
- 外部委託業務の内部再取り込み、業務改善をはかり、外部委託業務費を大幅減。また文書管理の徹底等で耐監査性を確保
- 生産拠点の閉鎖、会社解散、清算に至る一連の財務、法務業務を計画、実行推進
- JV子会社出資会社との係争事項終結のための交渉立ち合い、JV清算手続き実施
- 工場資産の売却交渉および売却手続きを推進、生産拠点移管の原資を確保